てんはち雑記

400と75から1800になり2000

ロードスター 車検に向けて

こんにちは

車検が6月半ばなので車検戻ししました。
フロントの車高は普通にレンチと手づかみで上げてます。
リアなんですが、ロックシートとマルチリンクの棒達の位置関係が非常に悪くてレンチ使いにくいので、前々から考えてた車高調一旦外す方法で行きました。

車上でロアブラケットのロックリングを緩めておいて、車高調を外してブラケットそのものをグルグル回して車高を調整するという手順ですね。

今回は一発目なので、左は車高調を摘出する方法で。右はアッパーのナットは外さずに浅くかけたままブラケットのみ外して宙ぶらりんで作業する方法とニ種類試しました。

上からナットを3つ掛けるタイプだと車高調外してから戻すのがトランクあってめんどいと思いますが、NCは下から一本ボルトを入れるのでまあどちらでも。
ブラケットをガンガン回すなら車高調抜いた方が早いですけど、ブラケット回せる時点でかなりペースはいいので宙ぶらりんにするのがいいのかなと思いました。

車検戻しとかで2cmとか上げる場合ですけどね。何か詰めたいというときはやらないですけども。

で、前書いたバネのヘタリ。右リアがね〜、遊んでました。175mmでプリ0ぐらいになってきたので、んーもうって感じ。左は178mmぐらいにセットしているので、かなり面倒くさいです。保証は3%以上からなので、ギリギリなラインですけど、保証云々の前に左右で3mmバネの自由長違うとなるとセットするのめんどいわ車高の左右差見るのもかったるいわで…。

今回は足回りの仕様変更見越して左に3mmプリロード掛けちゃいました。それで左がヘタればまあそれはそれでいいし…。

車高あげたのち、ナックル周辺のブーツとか見て、ドラシャ見て、デフのフロントシールも見て漏れは無かったので良しとしました。
ヘッドカバーからの滲みはマジで何とかしようかなと思ってます。

ホイールは手持ちの純正アルミ+DZ101に。一回りお散歩しましたけどLSDぶっこんだおかげでどこでもキュルキュル鳴ってて、R1Rはそれなりに仕事してたんだなぁと思いました。

地味にキャンバー起きるとホイールナットが突出とかあるので、そこらへんも袋ナットにしときました。

ということで、ブーツ系が行けるならあとは光軸調整するぐらいかな?というとこまでやり終わりです。

おわり