てんはち雑記

400と75から1800になり2000

タイヤ裏組 

こんにちは

R1Rにしてから9000kmちょい、約半年になりますが内減りが進行してきたので裏組しました。

f:id:kuropon96:20210519200040j:plain

どっちが内側でどっちが外側だかなんとなくわかりますよね。そんな感じで偏摩耗してました。体感的にはここ1000kmあたりで内減りが気になったという感じです。

駆動輪のリアよりもフロントの方が少し減っている印象です。アライメント的にはフロントの方がキャンバー少なく、3.3に対し3.0なのでリアが先に減るとばかり予想していましたがなんででしょうかね。ちなみに前後のローテーションはしてません。

裏組したことにより内側の溝が回復した感があるので、15000kmぐらいは狙えるのかなといったところです。当初は1万km もてば御の字ぐらいに考えていましたが、裏組せずともそのぐらいは普通に使えるのかなという感覚ですね。これはサーキット行ってないからだというのはあるでしょうが。

f:id:kuropon96:20210519200017j:plain

元内側はブレーキダストかなんかでサイドウォールがめっちゃ汚かったので、軽く洗いました。これは洗う前です。多少マシにはなりました。ホイールについたダストはすぐ取れますが、これはそうでもなかったかな。

f:id:kuropon96:20210519201054j:plain

こっちは裏組後のリアです。外側が使えなかった部分まで削れていってます。

f:id:kuropon96:20210519201104j:plain

こっちが裏組後のフロントです。比較すれば、多少フロントの方が早く内減りする傾向にあります。前後のローテーションはしてませんが、後で一応やっておこうかなと思ってます。

 

9000kmだか使ってみてのR1Rのインプレですが、正直なところ一度もサーキットに行っていないこれまでの走行からいうとオーバースペックだなと感じました。コーナリング、ブレーキングにおいて、公道上では一切の不安を感じません。これは良いことではあるのですが、良くない運転というのを学びにくいというか、タイヤが食わない代わりにどう動かすかという思考をあまりすることなく走れてしまうというのがあります。そりゃああからさまに悪い動きというのは当然感じるわけですが、微妙なラインのものを感じにくいというか、ハンドルこじってても曲がれちゃうので…そうこうしてる間に次のコーナー来ちゃうとかね。

あっヤバい、ってなった時にそれでも食うキャパシティというのは当然あるに越したことはないんですが、そうならない為の訓練が積みにくいと言えばいいのかな。タイヤにおんぶにだっこでそれっぽく走れちゃうのもデメリットといえばデメリットかな〜と。

ただ205/50R16のR1Rの実売価格は一万円を切っており、先程述べた勉強できそうなタイヤ、例えばS004などのセカンドグレードのスポーツラジアルとでも言いましょうか。それらよりも安いので、そこがなんともね。要は食わなくて高いタイヤを勉強のために買うか、という問題があり、どれだけ大人かということを問われている気にはなります。BSのS004を挙げたのはロードスターパーティーレースの指定タイヤだからで、サーキットも走れるポテンシャルがあるし、パターンも悪くないと思っているからです。なんとなくタイヤに頼らない走り方の勉強になりそうだなーと。

 

とまあ貶すような感じで書いておりますが、R1R安いし食うし、嫌いなのかと言われればそんなことはないです。後悔もしてないし。NC買ってすぐ交換したDZ101よか断然いいです。あんまり勉強にならない可能性というのはありますが。あとは国産ハイグリラジアルの中ではそこまでサイズが豊富ではないことぐらいかな。

僕の乗り方だと、1年持つか持たないかというラインになりそうです。

タイヤ裏組してきたって話でした。

 

おわり