てんはち雑記

400と75から1800になり2000

インカムレビュー(ソロライダー)

5月ぐらいに食わず嫌いしてたインカムデビューしたのでやります。

 

Caldo Packtalkslim

えーこちらシングルパックで4万円ちょいとなっております。高いです。

まずCaldoとはなんぞやってところですけどアメリカの会社らしいですね。ここのインカムは薄さを推してるようです。実際取り付けてみるとこんな感じ。

f:id:kuropon96:20190818003243j:plain

f:id:kuropon96:20190818003344j:plain


薄いですなー。

カルドの売り文句の一つにDMCってのがあって、通話の最大人数が16人とか?ただし残念ながらバイクは一人で乗るもんという家訓があるのでインカム通話したことないです。レビュー…する資格はあるのか…。DMCってのは普通のインカムと違って一直線上に各インカムがあって通話内容がその線を辿って通話するのではなく各インカムがそれぞれにつながるとかなんとか…一対一を繋げるのではなくて複数対複数というのかな…普通のインカムが五角形だとするとDMCでは五角形のそれぞれが繋がり合って星型の網目状になるような…わかりやすい解説はたぶん誰かがやってるでしょう。大人数で繋げるときに強いらしいです。でも大抵まともな大人数のバイク集団なんか成り立たないので多くても4人とかのオレには知ったことではないです。

 

普通のインカムの繋げ方もできるみたいなのでDMC相手じゃないと使えないとかはないらしいです。どうでもいいです。

俺がインカムに求めているもの

これでインカム選びは決まると思うので。

一つは薄さ、というか目立たなさですね。アンテナがびよーんってしていて本体が張り出てて、という普通のインカムのデザインが嫌で食わず嫌いしてたので。ここがカルドのインカムの一番の強みではないかなと思います。繰り返しになりますけど一人で走ることがほとんどなので通話がどうのというのはあんまり考えてないです。いかに薄くて目立たないかということに重点を置く人にはゴリ押しできます。

二つめは、ながら充電が可能なこと。ビーコムはそこができないらしいですね。長距離とか走るときにどうしても不安になってしまうので。セナでもクリアできる問題ですが前述の薄さはないので。

三つめが専用のアプリの存在。これは買う前に調べだしてから知ったんですがビーコムは6Xのみ対応なんですかね。あんまり見ないですがインカムの状態をスピーカーからの音声に頼らず見れるのはメリットだと思いますよ。特にインカムの接続とかあーでもないこーでもないと四苦八苦してるのを見てるのでこれは良いと思いました。

四つめは並のインカムが使える機能を備えてること。他社との接続。ラジオが聴ける、あとは防水性能とかですね。防水性能はやっぱしないと困るんじゃないかと、たまに水没死とか聞くのでそこらへんカルドはIP〇〇準拠とかではなくきっちり防水性能IP67?だったかな?ちゃんとやってると公表してるので。

 

この辺が購入前に考えてた欲しい性能ですね。はい。

 

メリット

使ってからのメリットです。でかいのはボイスコマンドです。ヘイカルド〇〇って言うと使えます。例えばヘイカルドミュージックって言うと音楽再生とかヘイカルドラジオって言うとラジオ再生したり、オンオフができるやつです。正直使う前はどうせ誤認識ばっかで使いもんにならないだろと思ってたんですけどこれがなかなか優秀で認識率というのかな、やりたいことにちゃんと反応してくれます。あとSiriとオッケーGoogleに対応してます。割と良好です。外部の音とか走行音があってもちゃんと拾ってくれるのでいいです。なのであんまりボタンは触らないです。音量の設定というか好みのところがわかれば音量ボタンも触らないしほんとに電源のONOFFのためにボタンに触る程度です。

で、これはアプリの話とつながるんですけどラジオは局を登録しておけるので次とか前とかいえば登録したラジオ局に合わせてくれるのでチャンネルを合わせるのに苦労しなくていいです。ボイスコマンドの正確性はオススメできます。

 

あとこれはちょっと意外だったのが音質ですかね。他社知らないですけど大して音質良くないだろと思っていたんですけどそこそこいいです。これはメットの出来もあると思うのでどうだか分かりませんけどAraiのメットってシールドの形状がアレでみみのとこのカバーに風が当たっちゃうのでSHOEIとかのほうが有利だと思うんですけどそれでもって感じなので良いんでしょう。

 

デメリット

デメリットというかまあちょっと改善できる点というか。リモコンと本体が別々の設計なわけですがこの間の接続ケーブルの長さは変えられないので取り付け位置の自由度がセナやビーコムやらの本体一つのものに比べると多少落ちます。あと、スピーカーとマイクそれぞれの接続ケーブルの本体側の部分が多分断線対策なんでしょうけどごついです。メットの縁取りに入れるのはちょっと厳しいのでそこは改善の余地ありです。スピーカーの接続部も3.5mmプラグ用で社外のスピーカーとかJBLのスピーカーと変えられるようになっているため、そこはいいんですがやはり接続部がごついかなという印象は受けます。薄さを追求するのとリモコン部がL字型なので仕方ないとは思います。3.5mmプラグを挿せるようにすると厚くなってしまうのでしょう。

あとはなんでしょう、本体の後ろに電源のオンオフと充電とかの状態を示すライトがついてるんですが首の後ろなので見えるわけもなく、オンオフにしたとき数秒光ればあとは光ってなくてもいいかなと思います。

ボイスコマンドの正確性は確かにいいんですが鼻歌とか高速なら絶叫とかしてるとボイスコマンドがなにやら反応してしまうときがあります。大半はオッケーGoogleが反応してます。難しいとはおもうんですがこれが減れば物理ボタンは電源のみでいけると思います。

もう一つ、リモコンのボタンなんですがクリック感はあり、悪い感じはしないんですがビーコムほどボタン同士の距離がないため2つ同時押し(電源いじるとき)にアレ?ってなることがあります。ボタンの間に山があるので冷静になれば押せるんですがサッと押したいときに横方向にボタンが3つあるのでグローブをしてるとわかりにくいかなあという時があります。

 

あとこれはカルドとは直接関係ないんですけどオッケーグーグルの権限が下がったというかできることが減ったじゃないですか。音声認証の精度に問題があったとかだったかな。実際自分のXZ3も弟の声でロック解除できたし。音声認証によるロック解除ができなくなった結果ミュージックの再生とかがロック状態から声のみで操作できなくなったので不便になった感はあります。ただ正直純正のミュージックアプリなんか誰が操作したって金が勝手に使われることはないし、そこら辺のアプリの割り振りはもうちょっとどうにかならんのかと思います。

総評

まあいんじゃねと思ってます。ユーザー数はビーコムがやはり頭一つ抜けていると思うので通話メインで周りもビーコムなら揃えるのが吉なんでしょうか。カルド使ってる人が増えてるのかは知らないですが。インカム…迷ったら名の知れた奴を選んでおけば間違いはないのかな。