てんはち雑記

400と75から1800になり2000

中古車市場について思うこと ほか

こんにちは

2022年になりました。

f:id:kuropon96:20220102211049j:plain

一応初日の出見ようかなと思って5時半に起きましたけど、有名スポットは混んでるしで適当な場所から…。

f:id:kuropon96:20220102211228j:plain

新年用に買ったりしてました。うまいです。

ダイエットというか、今は体型維持目的で普段は脂っこいのとか諸々デブの素みたいなのを回避しまくってるせいで、年末年始のヘビーな奴らにやられて胃腸の具合が良くないです。

 

最近の中古車市場の値上がりについてですが、ちょっとまた思うところがあったのでやります。

手が届いてた車種のバカ高いやつが出ると、うわーマジか~って毎回なりますね。その反応って今後の市場には割と重要なんじゃないかなと思いまして。以前どこかでFDは1000万確定だみたいなの言った気がするんですけど、あながちそうとも言い切れないのかなと。

車は乗れるうえに資産だとか思ってたんですけど、投資対象になり得るのかというかですね。

僕はEK9が300万は絶対におかしいという感覚なんですが、でも乗りたいor乗りたかった人には手が届く金額じゃないですか。乗りたい人が乗れるというのがポイントだと思っていて、乗りたい人が買えない金額になった時が分岐点になるのかな〜って。

高騰を続ける中古車市場、というか日本車のスポーツカテゴリ市場ですけども、高騰してる車種が、コレクションカーとしての価値まで獲得しているのか?という疑問がありまして。

経済学をかじった者として最低の図式ですが、現在のところの高騰って、乗りたい人はいっぱいいるけど新車がない→玉数は減る一方→残された車両の値段は上がっても買いたい、が基本だと思ってます。

集めたいという動機よりも乗りたいという動機のほうが強いってところがキモで、並の人間が買えない金額帯になってきたときに果たして売れるのかどうかが疑問だというとこです。

結局それなりに値段を上げられるのって玉数もそれなりにあるからだと思っていてですね、残り何台ってバカ高い車が並の乗りたい人の候補になるのか?という。いや乗りたいけど250GTO候補にするサラリーマンいる?みたいな。

じわじわ続いてる高騰が直ぐにパッタリ止まるとは思わないですけど、いやもう流石にこの値段じゃ無理って大半の人が思うとこまで上がりきると…。要は不良在庫としてあぶれる奴が出てくる可能性が高いのではないかなと思ってます。コレクションカーとして認められれば別ですけど、値上がってる車種すべてそうなるとは思えないというか。飾るの前提っていうコンディションにないのも値上がってるわけで、そういうのは無限に高くなるのは難しいのかなーと。

あるいは不良在庫になるほどに玉数は残らず、希少性だけで上がってくのかもしれませんけどね。でもマツダが部品復刻の時に出してた話だとFDで16000台ぐらい国内にあるらしいですから、仮に半減しても8000台中の1台だっていうのは希少か?と思いますし。1万台あるかどうかってのが日本国内だとそこそこ見かける車かどうかのラインらしいですし。FCで8000台みたいなので、感覚的には今のFCと同じということですかね。FDよりは見ないけど、まあたまに見るでしょ。それも国内の話なので、海外でも販売してるし、ある程度国ごとに独立した市場と見ると、ハチャメチャな希少性の確保には至らないんですよね〜そのぐらいの数字だと。

とはいえ昔の相場に戻るわけではなく、並の人が手が届くちょっと高くね?ぐらいの相場で推移していくのではないかなと思いました。