てんはち雑記

400と75から1800になり2000

洗車用品また買った

こんにちは

 

やっていく気持ちになったので洗車用品を買いました

f:id:kuropon96:20210624182303j:plain

洗車用品なのかはわかりませんが、窓ガラスの撥水が強いらしいハイブリッドストロングとフロントのワイパー跡が気になってたんでコンパウンドですね。あと水アカスポットクリーナー買いました。

 

水アカスポットクリーナーってこれまで濡れた状態でやってたんですが、頑張って洗ってから拭き上げて乾いた状態で使ったら今までのは何だったんだと言うレベルでワックスとか水アカ落とせました。ワックスを取るのに磨くしかないかなーと思っていたのでワックス塗る前にはやりたいですが、まー洗ってから拭き上げて水アカスポットクリーナー使って洗って拭き上げてワックスって結構かったるいんですよね…ロードスターはまだボディちっこいのでマシですけどデカい車とか乗れないですね。

 

で、ガラスリフレッシュってやつは油膜と水垢両方行けるらしいのでこれにしたっていうだけです。頑張って磨いて弾かなくなったらいいのかな。気になってた運転席側Aピラー横の汚れも取れたのでいいと思います。他使ったことないのであれですが、ツルツルというかヌベヌベな感じに仕上がりました。せっかく買ったので窓やるときは毎回油膜落とそうかなと思いました。

 

ハイブリッドストロングはこれ系統の撥水剤では一番強いみたいなのを見たので選びました。親父が超ガラコ一筋なので今まで他のを試したことがなかったというのもあります。ボディも窓もやったのに雨に降られたので効果を試せたのですが、超ガラコよりも格段に撥水効果高いなと思いました。ただ下地処理をこれまでしてこなかったのでその影響もあるかと思います。カーブのたびに真横に水滴がワーって動くのは初めてですし、水滴が動き始めるまでの速度もガラコは80とか90とか割と高速に乗って効果を感じてたんですけど、ハイブリッドストロングは60ぐらいから明確に動きますね。

それから動き始めるまでの水滴の大きさも小さめで早くから水が動いてるのが感じられるのでここまで体感できるなら本物かなーと思います。水滴自体の残りも少ないので田舎ならワイパー無しも出来そうですね。下地処理した超ガラコも試せばよかったというか、もっと早くにやるべきでした。

ハイブリッドストロングのデメリットを挙げるとすれば施工性になるかなと思います。乾いてから絞ったタオルで拭くんですが、一発で拭き上げられないというか伸びる感じがします。そこらへん超ガラコは優秀で簡単に拭き上げられるのは良い点だと思います。あと、ムラというかこびり付いたような感じで固まってしまうところがあったので、超ガラコより丁寧にやる必要はあると思いました。

 

 

f:id:kuropon96:20210624215620j:plain

窓の外側やってたら内側が気になってしまいどうするか考えた結果、どこに使うか考えずに買っていたフォーミングマルチクリーナーを使うことにしました。ガラスにいっぱい投資する回になりました。シャカシャカ振って出すと泡がモコモコ出るので使ってて楽しいというのはあります。これのいいとこはエアゾールの水無し洗車カテゴリの中で唯一?艶出しとかの成分がないというところですね。水無し洗車グッズです!って言われても、いやウチ水使いたい放題なんで…となってしまい洗浄から艶出しまでできることに魅力がない為です。

それに水無し洗車と言われてもよくよく見ると土砂とか付着してる場合は洗い流してから…となっているものが多くて、こういうの吹いてからタオルとかで擦ったらそりゃ傷付くわけですからオールインワンみたいなのは難しいし存在意義がよくわかりません。イメージは戸建てでなく賃貸やらの水が使えない環境向けなんでしょうが、派手な汚れは落とさなければいけないという大前提を崩せない限り使えないなーって。

そういうわけでこういうのには水ぶっかけるわけにはいかない内装とか車両内部に対して水拭きだとなーつまらないしなって箇所に対して使いたいと思っているのでフォーミングマルチクリーナーは丁度いいと思うわけです。

バイクだったらチェーンに使うのが一番だと思いますけど。

 

そんなこんなで一通りやってたんですが、何でもやろうとすると時間かかりますね。

 

 

それから以前直してた充電ケーブルですが、やっぱり調子悪くて充電したりしなかったりで腹立たしいので新しいの買いました。

f:id:kuropon96:20210624220917j:plain

アマゾンベーシックのケーブルです。アマゾンベーシックのモノ買うの初めてです。

ずっと充電ケーブルはなぜ0.9mとか1.8mとか半端なのばかりなのかと思ってましたが、フィートに合わせてるんですね。ワールドワイドに同じもの売ってくなら2mはフィート表記にすると半端ですが、フィートに合わせればメートル法では表記が見やすいから…とか?

しかしここまで共通化というかしてるのはすごいですね。仕向地関係なくこのパッケージで売ってるんでしょう。 

色は家でしか使わないのでとりあえず在庫があった赤にしましたけど。

しかしUSB-Cケーブルにしても2.0のものとか3.1のものとかあったり、わかりにくいですね。2.0のほうが安かったですけど5V2Aだったので5V3Aまで行けるらしいこっちにしました。2.0が未だにあるのは充電ケーブルでしか使わない人が多数いるってことなんでしょうね。

あまりにも聞いたことないケーブルは流石になーと思ってこれにしましたけど、値段考えると大した違いはなかったかもしれないですね。

 

 

おわり