てんはち雑記

400と75から1800になり2000

雑な3

こんにちは

ツイッター見てたらホーネット2.0を国内に輸入して販売するとこがあるようです。で、思うことがあるんですが基本的に僕は新車であれ中古車であれ逆車とか並行輸入車とかの購入はおすすめしません。理由は主に部品調達の点ですね。確かに自賠責の発行とかは普通にできるので乗り出すための手続きという点では国内販売モデルと大差ないと思います。ただ、部品調達となると話は別で、車体番号のナンバリングが国内モデルとは違うものが多いので多くのお店が使ってるネットからパーツリストを見る奴なんかでドンピシャのものが見れません。まあ年式とかでざっくりこれだろうってのは出来ますが、車体番号から引っ張ってこないので、店は責任取れないし、自分でも知りようが無いという事態になりがちです。

例えばこれがドカ、BMWアグスタなどディーラー行くのが当たり前という車種なら問題ないでしょうが、〇〇とか△△とかの店で買われた中古車だと、どうですかね。買った店で何でもやりますか?
輸入も販売もしてない□□などの店で、そういう人に来られると割と面倒です。いや、パーツリストねえよっていう。サービスマニュアルも見れないんで、締付けトルクもわかんねえよって具合ですね。

個人的にはですよ、逆車の中古を扱う店で、そうした輸入車故の面倒くささをはっきり伝えてる店ってどれだけあるのかなと思っています。安易にフルパワーとかで目を引くのはまあ構いませんが、そこらへんのアフターサービスってちゃんとやってるんでしょうか?

国内のパーツリストで同じ部品を探し、メーカーに問い合わせると逆車の車体番号からそのパーツの整合性を確認してくれるメーカーもあるにはあります。でも輸入元に確認してくれというメーカーのほうが多い印象です。輸入元の窓口である購入店ではそこらへん、ちゃんとやってますかね?

特に最悪なのが個人売買で台湾とか中華の小排気量の買った場合ですね。輸入元不明、かつそもそもそのメーカーのパーツリスト見れないパターンで手詰まりになります。

そういうことがあるので、本来逆車を買うことにはある程度の覚悟が必要とされるんですが、そうした負の面はアピールされないですよね。ホーネット2.0は国内未発売モデルなので、メーカーの国内部門には突っぱねられる可能性大だと思います。

確かに安いと感じるものも多いんですが、とびつくのは良くないかなと思います。まあここを読んでる人はたどり着いた経緯が不明かつ思いつくのはディープなの追っかけてった結果だと思われるので、どうにかすることができるタイプだと思いますけど…

あともう一点、前々から思ってたんですがYouTubeで情報発信する車バイク系のアレ、結構危ういの多いですよね…
いやまあ僕の言ってることも適当なの多いんで、真に受けないでほしいですが。ただ利用してる人間が多いんでYouTube使うと結構な人数見ちゃうし、引っかからない人間はいいですけど変な知識インプットされちゃう人も中にはいるので。
さすがにこれ、この話するには知識足らな過ぎん?みたいなの、結構多くて玉石混交というか石のほうが多いというか。あーいう動画真面目に見ちゃってる人って、ハマりかけみたいな人が多そうで、それに対してこの話は…というのが多々あります。
という話をしても、これ見てる人間にそういう層は恐らくほぼいないという…

ガバガバ動画は見てて面白いですが、コメント欄とか見ると真に受けてるのとかいて、うーんって感じです。
誰しも最初からなんでも知ってる訳じゃないですけど知識を蓄える期間は必要ではないかと思いますね。半年ROMれはあながち外れてなくねっていうのが最近の見解です。でもそういう妙な動画だけ半年見続けても意味ないと思うけど。

逆なパターンとして、この人はわかってるなっていうのが伝わってくるのもあるんですが、編集が悪いのかなんなのか端折り気味のもありますね。YouTubeも短い動画多いですし、最近の曲はイントロ短くなる傾向にあるらしいですが、要点だけ早く教えろみたいな流れありますよね。
要点はわかるんだけどもう少し突っ込んで話したほうが良いんじゃないっていうのも中にはあったりしますね。そこまでは大体どこでも分かるからその先を言えみたいなね。

僕のような狂ったタイプの場合、とにかく深く知りたいという欲求があるんですが、ライトな層というか世の中の大半はそうではなくて楽しく乗れてればそれでいいっていう感じなので、そうなると検索上位のユルいアレしか見ないという。僕はそうしたライト層と付き合うことがほぼないので、実態はわかりませんが。

まあここらへんで
おわり