てんはち雑記

400と75から1800になり2000

最近買った工具

こんにちは

 

最近買った工具のコーナー

圧着工具です

裸圧着端子用ですね。完全に仕事用です。ツノダのTP-5M。

用途としては端子台周りなのでほとんどが1.25のコマ使うと思います。たまに試作で2.0、でかいとこでも3.5という環境なので5.5のコマの出番あるのだろうか…

各社似たような見た目なので惑わされますがコマの組み合わせが違ったりするんですよね。0.3とか0.5のコマあるやつも考えたけど、1.25の電線抱合範囲が0.25からだから…ただまあワテクシの場合0.2から0.3はハンダかオープンバレルがほとんどです。

両面のサイズ表記が色入ってるのいい。こないだコマの上下間違えました。

グリップの四角く凹んでるとこ、ホームページだとツノダのロゴが入ってますが現品にはなく。なんか金型の駒交換ミスってるのか、仕様変更なのか…。

 

電気屋じゃなくて設備屋に近いので、絶縁被覆付の圧着工具はいらないかな。バリバリとやり、元を取っていきます。

 

おわり

足車入れ替え ほか

こんにちは

 

あけましておめでとうございます。

 

足車ですがジムニーからエッセに入れ替えました。11月ぐらいかな。


これは賀正。

もちろん5MT。ECOなのでキーレス、集中ドアロックないです。ここまでついてないのは久しぶりです(一年前にもあったような…)。

快適装備みたいなのは全く無いです。ドアを開け閉めするとペラい鉄板が鳴ります。軽すぎてカーボンかと思いました。

純正12インチで迫力の145/80R12通しです。

ジムニーよりシフトのフィールが良いのはお気に入りポイントです。

集中ドアロックないのに四枚パワーウィンドウです。意味がわかりません。ABSは無いですがエアバッグはあります。90年代末みたいです。

乗ってみた感じ、700kgは伊達じゃないという動きを見せます。曲がるし止まります。ブレーキに関しては初期制動が強めな感じでチンケなスピードメーターが減速に追いつかないです。

 

とりあえずの儀式ということでオーディオとスピーカーは取っ払いました。リアシートとベルト周りも外しております。

また今回のテーマは軽量化ですので

消えてもらいました。

初めてアンダーコート剥がしましたが、鋭い刃で削ぐというよりも貫通のスクレーパーで殴って取るほうが良かったです。エアハンマーとか最強だと思う。寒かったのもあるかもしれないが…

とりあえずタコメーターがなくて困ってるので、その点どうにかしようと思います。

 

ボディは助手駅側ドアにエクボあるぐらいで、あとはスレ傷とかかわいいもん。こないだポリッシャー来たので磨きました。固形ワックスが異常な量残ってて少し難儀した。

 

メッキ剥がれかけのVSKFを安く譲ってもらったので磨くなど。15インチなのでちとでかい。リムがないKFってなんだよ()。

メッキはくるか迷ったが、かなり厳しい戦いになることが予想されたため諦めました。溶接2Pとは思わなかったんだよな〜。

バラせればはくったかもしれない。ポリッシャー買ったから磨き作業は早くなる予定でいます。

キモ玄関。

165/50R15とかよくわかんないしNS-2にした。乗り心地はクソ。

145に比べれば食うし舵のレスポンスもいいが、KFって重いので車にはあってない。ついでに似合ってもいない。純正車高にKFとか何?

 

何とは言わないがスタッドレスはウィンターマックスSV01にした。

ヤフオクで安くて12000円切ってた。乗り心地いいけどアホほど捩れる。あと雨の日に全く信用ならない。ABS無いのでミスったら終わりです。

剥がしたスニーカーは溝あるのでなんかもったいなくて捨てられない。鉄チン2本買ってフルサイズのスペアを2本組みました。事故っても安心。

 

まあチマチマやってくので乞うご期待。

 

おまけ ハサミ買った

初バーコ

釣り針かわいい

右のが型番です。

刃長は約75、一回り小さいのもある。

ギザギザしてるのがわかりますか?片刃です。

買った理由は切れるハサミが欲しかったからです。そこまで不器用でないため持ち運びしやすいしカッターでなんでもやってしまうのですが、テープ関係はやはりハサミでないといけない場面も有ります。

能力は文房具レベルだと思います。穴も小さいのでフルパワーで握るのは難しいです。注意点として切断面もギザギザします。仕上がりでは選ばないほうがいいかと思います。

ウィスパーノイズは聞こえるので合わせは良いのかな。ビニールとかチンケなハサミでは逃げてしまうものもしっかり切れるのが気に入りました。ギザギザはそういう柔いものも捕まえる働きがあるらしいです。

合わせがそこそこタイトなため勝手に開くことはなく、カバーはとりあえずいらない感じ。

ハサミってどこのがまともなのかわかりにくくて、その点バーコのは評判いいので安心できます。オルファのとかも良いのかなぁ。カッターはオルファ安定だし、オルファ買って入れ替えて仕事用にするのもいいかな。

 

工具オタク的にはバーコというのが刺さるし、価格も1500円しないぐらい。買ったら長く使いそうだしアリだと思います。

 

 

おわり

最近買った工具

こんにちは

また工具買いました。

フジ矢のニッパ

100-125ぐらいの取り回しが良くて切れるやつ欲しかったんですよね。

表刃のエッジ刃が小さめのがよくて、色々みてこれにしました。ツノダでも良かったけど、まあフジ矢も間違いないし。

結構エッジ刃小さいので足つき部品のリード切るのにもいいのでは。試作なのではんだ付け後にリード切るなどしています。

一応切断能力として撚り線2.0mmを謳ってますが、2.0メインで扱うならこれではないよなという気がします。スプリングで開くのってこのぐらいなので連続作業とかには開口が狭すぎると思う。

 

今回の選定条件は

用途 足つき部品のリード、被覆剥きなど

サイズ 100-125mmぐらいの全長

能力 撚り線2.0mmまで切れる

です。結構候補が多いので好きなの選べばいいと思います。

ベッセルとかのカッチャンって動くタイプのストリッパーがボロいからなのか使い方が悪いのか刃がガタついて被覆剥けないことが多いんですよね。なんで被覆剥くのにニッパーを使うことが多くて買った感じ。ワイヤーストリッパー買ってもいいような値段なんですけど、このサイズのニッパーは仕事用にないしなーと。

正直2.0mmの配線はあまり扱わないのですが、ペラッペラのステンニッパーとかって弱いイメージがあってこれにしました。1.25ぐらいなら安心して扱えるかなーと。(1.25もそんな頻繁に出くわさない)

 

品質とか切れ味に関してはもうフジ矢なんで特に言うことないです。

感覚としてはヌルッヌルッと切るというより、パチッパチッと切るタイプなのかな。

 

話逸れますけど、このところニッパーに関しては手の内で転がすときの具合がどうかというのを結構考えています。対象が自由になれば常に同じようにニッパーを持ってれば良いんだけど、表裏逆にして持って切りたいというのがあるときに楽に入れ替えられると良いなっていう。

あとプラニッパとかもなんだけど、繊細な刃のニッパーって管理どうしてますか?工具箱に一緒くたにしてるんだけど、ドライバーの軸とかで傷つけそうで。スリーピークスのやつはたぶんやった。

バネついてるものが多いので開きっぱの刃先にガシガシなりそうでなんともね。グリップに輪ゴム巻くという人もいるでしょうし工具箱デカくして置き場を分けるというのもあるでしょうが、取り出すのに手数がかかるのも嫌だしコストかけてもねーというところで。ある程度割り切って使うしかないのかな。

なにか考えよう。

 

おわり

最近買った工具

こんにちは

 

最近買った工具です

 

それは

RSE-1250

車磨き界隈では言わずとしれた機種です。ダブルアクションポリッシャー

もとはRYOBIでしたが京セラになりました。

洗車モチベがめちゃ高いというわけではないのですが、いい加減あってもいいのかなという。

ポリッシャーといえばコンパウンドということでド定番をご用意。

3Mのハード1Lと2L。磨いてくうちめんどくさくなって1Lで終わらせちゃうのは御愛嬌。

750ってでかいなーと思うんだけど、小分けにして売ってるやつあるでしょう。あれ単価がメチャクチャで、冷静になって考えたらこいつら1.5Lで6000円なのに小分けだと300mlで2000円以上とかする。ならでかいの行くでしょうという。

赤いねぇ

 

使ってみた感想。

普通に磨ける(普通にポリッシャーなので)

電源コードが2mのため、なにかに乗って屋根磨いてるときとかプラグが丁度足元にあるのが鬱陶しいかな。VCTFとか10mぐらい買ってきて延長(入れ替え?)しちゃうのもアリかなと思う。

足車をジムニーから変えたので、丁度汚いし磨いたけど白系の車ではハード1Lで十分かなと思う。ただ水垢が見えにくくて磨けたという感じがしなくてつまらん。ロードスターとか濃色車で真価を発揮することでしょう。

 

アマゾンのプライムデーなどで定期的に安くなるタイミングがあるので、そういう時に買うのが良いのではないでしょうか。自分は8300円ほどで購入しました。

 

しこたま磨いていこうと思います。

 

 

おわり

最近買った工具

こんにちは

 

また届きました

 

この箱は

TONEのRH4HWLです。

こないだ届いたソケットと組み合わせて使うつもり。

相変わらずのふるさと納税です。

持ったときの第一印象、軽い。中空グリップなのでロングでも結構頭よりのバランス。反面グリップに重さを感じないので強さみたいなのはあまり体感出来ない。

中空なのはグリップ部なので十分だと思うけど。

この差込の下部分が防塵性能としてどうかなと思ったけど、防塵キャップらしいので問題ないのかな。

21のソケットつけてもちょっとヘッドのほうがでかい。

1/2のラチェットとしては小振りな方です。

手元に来たのは23Yの刻印。普通に考えれば23年11月製造かな。

ケツのキャップは樹脂なのでいつかは割れたりしそうだけど、リペアパーツがない。ここは気をつけたい。

総評としてはリーズナブルに手に入る1/2のロングラチェットというもの。重くもないしヘッドはそこそこコンパクトだから使えそう。必要な性能は揃ってるのでこれで十分だよね感がすごい。

用途としては足回り関係の電パクが使えないとこでパワーしようと思ってます。

 

ふるさと納税で手に入るから、なくてもできるけどあれば便利かなーという枠のものが買えるのはいいですね。

出番が来ればガシガシ使っていきます。

 

おわり

最近買った工具

こんにちは

最近買った工具です。

おお、箱が

デーン

トネのHS412でございます。

 

正直1/2のソケットは必須かといえばそんなでもなく、インパクト用のKTCで8-19まで主要サイズはあるんですけど外形がでかいから。結構入らないときとかある。クソ強いので容赦なく行けるのは利点だが…。実家には鉄棒みたいなKTCのスピンナがあるのでそれとインパクト用のソケット組み合わせた日には無敵になる。

 

入り組みは10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21の12点です。このノンスキップの入り組み、アツいですね。

お前11と13どころか15,16,18なんか一切触らんやんけと言われるかもしれない。

 

俺は今、人間の話をしているんだ。

 

やはりこの隙なく埋められたコマこそが人間の本質的な欲を表していると言っても過言ではない。

 

基本的に他社の入り組みも同様で、8点になると10,12,13,14,17,19,21に11が入るか24かな?

国内はネプロスが変則的な12点を採用。国産向きといったほうがいいかも。

ただ意外なことにネプロスは1/2のソケットに関してノンスキップで揃えられない。23がない。

ロスタのデフで23と24使うのでね。KTCあるけど。

 

アルミのソケットレールって初だけど質感高くていいなと思った。ペラペラのレールやめようかな。

ホルダー部分も地味にちゃんとボールついてるのが嬉しい。

惜しむらくは12個の時点でまぁまぁパンパンのため、23と24までつけるのは厳しいところかな。両端のゴム取っても微妙かも。

 

実は今回ふるさと納税で買ったので財布にノーダメというのも嬉しいですね。

もう一点買ってるものがあります。トネは結構ラインナップ豊富なので良いですな。

 

やはりノンスキップで持ってると安心感があるというか、イタフラにイタズラしに行くときも心強いですね。

あと個人的には1/2で14以上は6ptにしておきたいところ。3/8も6ptだけど。12ptと6ptで舐めにくさは変わらないという論理もあるけど、フルパワーするにはやっぱり6ptかなと思う。

 

3/8はいずれネプロスの20pcsセット買いたいっすね。圧巻の。絶対いらないけど。

3/8セットはネプロスが一番数多いんだよね。なおさら1/2で歯抜けなのわからない。

まま、とにかく税金の化身でした。

 

おわり

 

最近買ったもの

こんにちは

 

最近買ったものです

イェー

アシックスの安全靴です。

JISじゃなくてJSAAだからプロスニーカーになるのか

 

動機は仕事で怪我すんのとかアホくさくね?ということです。自腹で仕事道具買うのも嫌いだが…

 

CP113というやつで、性能的には普通。帯電防止と踏み抜き防止は欲しかったけど、あればいいかなぐらいなので。

派手派手だ

なんでこんな派手なのにしたのか、おっさんになったらキツイかなと思った…

写真よりは落ち着いた赤だけど。

 

周りからはアシックス重い!ミズノにせえ!という意見があったんですけど、個人的には別にアシックス重いとは思わないですね。

スペックとか色々見たんだけど大体400g付近が多く、350g切れば軽い部類かな。実物のハイカット手に取ったけど、軽くね?と思ったぐらい。ミズノもアシックスも軽いやつあるから、気になる人は軽いの選べばいいんでね?って感じ。

というかクソ重い登山靴履いて10km20km歩く人間が先芯入った程度でやられるわけなかった。

メッシュにしなかったのはビシャビシャになりたくなかったから。防水スプレーもやっといた。初めて使ったけど、ロスタの幌に使った防水のやつと同じ匂いがした。

 

あとミズノ選ばなかった理由が足型が合わなかったから。ミズノってほんとに3E?ってぐらい土踏まずのとこが狭くて、なんか落ち着かなかったんですよね。靴底とかフットサルシューズみたいな細さで。そういうこともありアシックスにしました。

アシックスのほうがアッパーのシルエットはかっこいいんだよね。

 

他の候補について

アシックスだとゴアテックスのCP603。ゴアテックスだから雨だけどというときも安心。登山靴がゴアテックスなんだけどほんとに水はいらないし快適だから選びたかったけど…薄給に見合わなかった…。ボチボチ派手だしいいなと思った。ただ白だからねー、汚れ目立つのが悲しくなりそうだった。

CP306 BOA 紫のやつ 毒持ったトカゲみたいな色でアヴァンギャルドでいい。ただBOAのとこにベロがあるのは苦手かなー。

ミズノだとTDⅡ11L 理由 派手

未発売だけどTDⅡ51L BOA 最近BOAあんまりダサいとは思わなくなったきた。脱ぎはきしやすいしシルエットもスリムで見た目いいと思う。なんかモロサッカーって感じの見た目。赤とかいいなーと思うが、足型もあり多分選べなかっただろうな。

 

ということで仕事用の靴のご紹介でした。

 

おわり