てんはち雑記

400と75から1800になり2000

取扱説明書からの学び

こんにちは

オイル交換したいとなったときにちまちま4L缶買うのめんどくさくてペール缶注文しました、黒ぽんです

バイククルマとオイル交換やってきている中でも未だに正しいオイル交換とはみたいな疑問があって、なんとなくロードスターの取扱説明書読んでました。

NCNDは0w-20指定って大抵の社外品の適合表に書いてありますね。オイルフィルターとかオイルとか。取説のオイル関連のとこ読んでると、実は指定オイルは存在しなくて、推奨オイルに0w-20が入ってるという感じになっています。で、見てみると推奨オイルは0w-20だけじゃなくて5w-30とかNANBに指定とされる10w-30とかもあるわけです。0w-20指定のクルマだから5w-30でもちょっと固めだし10w-40はやりすぎかなーと思っても、案外そうでもなかったりするのかなと思いました。

確かに記録簿とか見るとディーラーでの使用オイルは0w-20みたいなので、新車とか含めメーカーとしての基本は0w-20だと思うんですが0w-20指定っていうのは何か違う気がしますね。

f:id:kuropon96:20210111133631j:plain

このこれ

あと交換量も参考値としながら4.05Lと4.55Lとなってますね。社外だと3.9Lと4.3Lとなってるんですが、レベルゲージの真ん中か上限かという違いですかね。

オイルフィルターって2回に1回交換っていう謎な風習あるじゃないですか。あれエビデンスないっていうかあるとすればどこになるんでしょうか。

f:id:kuropon96:20210111134544j:plain

ほんでこれ

先のオイルの交換時期と合わせると、そもそも毎回交換するのが前提になってますね。時期同じなんだから。

僕はフィルター毎回変える派の人なんですが、オイル交換って古いオイルはとりあえず抜けるだけ抜いたほうがいいわけで、スラッジとか吸い込んでる古いフィルターもできるだけ変えたほうがいいのかなとそういう気持ちです。

冷間で抜くのか多少暖機するのかというあれは、まあ冷間の方が量は抜けるかなと思います。オイルパンに落ちてるオイルを暖めれば抜けやすくなるという理由でエンジン掛けちゃうと上がってっちゃって抜くのに時間が掛かるか抜けきれないかなーと。ていうかオイル暖めて抜けやすくするっていうのなんか疑問で、10w-40程度でもオイルって粘土とかスライムってわけじゃないし、液体は液体なわけでしょ、暖めなければ抜けないならともかく別に抜けるからね…。

なんとなく暖機して抜くっていうのは上抜きの時に冷間だと抜けないから上抜きするために温めるっていう話が下抜き勢に伝わってアレしたのかなと思う。

ただですよ、上抜き下抜き論争では抜ける量が論点になりがちで(作業時間とかもあるけど)、とにかく抜きたい全量交換に近づけたいという視点を持つならオイルフィルターも毎回交換したほうがいいんじゃないのかなーと思います。オイルフィルター変えないのに下抜きより上のほうが抜けるとか下抜きのほうが抜けるとか言ってもしょうがないっていうか…。別に下抜きするにあたって自然に流れてくるのに任せなければならないということもなく、例えばドレンからホースとか突っ込んで吸いだすのもできない話ではないので、それについても…

それからオイルの汚れは冷間時にオイルパンの底に溜まっててエンジンかけることでそいつらが分散されるっていうのも、オイルの成分分析とかしないとわからない話では?と思います。仮にオイルパン底に汚れが溜まってたとして、冷間で抜くほうが取れるのか、エンジン掛けたほうが抜けるのかという話もすることになるし。

オイル交換についてさえ正しさを得られない世界ということで、やっていくしかない

おわり