てんはち雑記

400と75から1800になり2000

雑な

こんにちは
最近思ったことなど適当に言います

最近読んだ本
海からの世界史 宮崎正勝著
タイトル通り海からの世界史を考えるという本です。世界史オタク系にはウケると思った。教科書とか、歴史系の本では陸の歴史が主に書かれるわけですが海を中心に書いてあるので面白いです。
内容としては古代から現代まで幅広く、めちゃくちゃ掘り下げてある系ではないです。高校レベルの世界史の知識があれば読みやすいとは思いますが、まあそこまでシビアな感じではない。
教科書なんかだと三角貿易とか国名書いて矢印引っ張って終わりみたいな図がありますが、その矢印にフォーカスしてるようなところが面白いですね。
注意点として日本中心の世界地図イメージだとつらいので、イギリス中心の世界地図か地球儀あると理解は深まると思います。ググってもいい。

16インチにしたいなーと思って32GTRのホイールを狙っています。インターネットにはホイールのサイズ、オフセット計算ができるツールがありますが、ふと思ったんですけどオフセットとリム幅のみでリムの位置って正確には決まらないのではないかと。
例えばキャンバー0度ならリム幅が1インチ上がれば約12.7mmリムが外に出る、これは理解できます。オフセットについても然り。が、現実にキャンバー0度の車ってほぼ存在しないと言っていい(オフセット計算するような車なら)と思うので、ネガティブキャンバーがつくにつれ、リム端面は斜め上に出ようとするわけじゃないですか。トーションビーム…?知らないよ…
リムの水平方向への移動はキャンバー角に左右される、ということはホイールのオフセット計算についても三角関数の要素が必要とされるんだなと思いました。僕はしませんが。
釣り糸垂らしてリムかタイヤに定規当てて何ミリって計算だけで行くと、計算よりも実際には内側にいく…
なんでこんなこと言うかって32のホイールが8J+30で、純正ホイールが7J+55なので38mmほど外に出ることになります。当然入らない訳ですが、なんか言い訳がしたくて…
あと、17インチから16インチへインチダウンするため、リムの上端は当然下がるわけです。ここでもキャンバー角からリムの位置も外側に出るのではないかという…タイヤの扁平率や外径によっても変わると思うけど。
ホイールのみの交換で、キャンバー角を変えなければ当然ホイールがデカイほうが、インチアップしたほうがリムの上端だけでいえば内側に入るはずなので…
結論として買ったはいいけど入らなかったやっべってなると思うので、ご期待ください。

おわり