ZETAⅣについてインプレみたいなのします
こいつです
先に悪いというか個人的にあまり気に食わないとこを挙げます。
まずフェイクカーボンの生地です。なぜ気に食わないのかというとカーボンではないからです。フェイクのカーボンが流行ったのにはワケがあり、それはカーボンが流行ったからだと考えています。00年代後半ぐらいからですかね、市販車でも高いやつがカーボンを採用し始めて、カーボン良いわーみたいになったのでカーボンにできないならパチモンのカーボン調にしちゃえという流れが出ましたね。はっきり言って害悪でしかなく、だめです。その点レカロRMSとかはカーボンがクッションから覗くという構図になっており、良い。
もしZETAⅣでJAPANとかスエードみたいなやつ出るなら今のを助手席に移すとかして欲しいかもしれない。フェイクカーボン、ダメ絶対。他のパーツでもそう。
あとは腰回りの作りですかね。もうちょいケツと腰に合わせた形状にしてほしいというか。レカロRS-Gは結局買わなかったけど、座った感じの腰に吸い付く感じはやはりレカロだな〜と思った。BRIDEのほうが万人向けとも言えるかもしれないけど…
良いところ
脇腹あたりのホールドがよい、ZETAⅢ世代とXEROとかZETAⅣ世代を分けるとすればそこらへんだと思う。HANSがどうのは持ってないから知らない。なんというか全体的に細身になったと思う。デブでなければ問題はない、問題あれば痩せよう。
あとこれ結構重要だと思うけど、車検通せるフルバケで一番安いというのがある。シートレールもBRIDEにする必要はあるが。現状レカロRS-Gは安くてもシートレール込で13万切れなかった気がする、あんま覚えてないや。ZETAⅣの場合LFタイプのシートレールつけて10万半ばぐらいなので。逆に言うと新品で組むなら11万ぐらいは最低限必要といったところ。スパルコとか考えてたけどサイズ的にはロードスターに組めるシートってあんまりないと思う。NANBはNCよりスペースがシビアっぽいし、肩のとこの幅はやはり560mm以内が理想。ZETAⅣは車種を選ばないのも魅力かな。
あとサンバイザー割れました
トルクスネジめんどい
Aピラーのカバーむいとる
ガラスに貼るタイプのアンテナの配線がある。ETCも。
使ってない線だから撤去したい気もするけど暑すぎて何も考えられなくなっているのでやらない。
裏側から見てます。手前が助手席側。
ヒンジ部分が割れてペコペコになっている
プラスネジ外してステーを横に引っ張ると抜けてサンバイザー本体が取れる
割れてるね
パックリだな〜、本来は正方形の穴。
仕組みとしてはこいつが穴に刺さってサンバイザーと一緒に回り、ネジが止まってたステーのとこの四角いアレがカクカクすることで普段は動かないけど使うときは適度なロック感みたいなのが生まれている。
ぱっくり割れるとどうなるかというとサンバイザーと一緒に回るはずの四角い棒がサンバイザーを押さえていられなくなるわけで、ステーのカクカクも意味がなくなりロックしてくれないので走行中にプラプラする。
プラリペアしたけど結果的にはダメだった。プラリペアって劣化とかするのかな。開けてからしばらく経ってるからなのか俺のやり方がまずかったのかガッチリつかないし、ついたと思ったけどやっぱりサンバイザーつけた状態で動かすと割れてしまう。ヤフオクで中古みたら2000円だった。新品は運転席側だけどモノタロウで6000円近くとかなってて、ちょっと高いかなって。
サンバイザー割れたのサンシェード押さえてたのを畳んだときだと思うんですが考えたらサンバイザーってサンシェード押さえることにしか使ってないので吸盤使えばもういらなくねって思って外すことにしました。グラサン派なので
ロールケージつけたと思うことにしよう。
おわり