てんはち雑記

400と75から1800になり2000

いやーあんぐりでした F1

こんにちは

F1最終戦鑑賞会を敢行しました。

まあフェルスタッペンがドライバーズタイトル獲ったわけですが。

ざっくりいくとスタートでフェルスタッペンがやらかし、ハミルトンが先行、わちゃわちゃしたもののじわじわリードを広げてフェルスタッペンはソフトでペースが上がらず先にピットインからのハミルトンが続きました。

双方ハードでワンストップ狙いだったと思いますが、ピット未消化のペレスが走行距離の嵩んだソフトでハミルトンをブロック、フェルスタッペンが追い上げて一時は同じフレームに入るぐらいには接近します。

ただその後フェルスタッペンのペースは上がらずハミルトンはハードでファステスト連発みたいな感じ。途中ジョビナッツィのリタイヤでVSC導入されてその間にフェルスタッペンが順位を下げずにハード2セット目に交換。

ハミルトンに対し25周ほどフレッシュなハードタイヤでしたけども、やはりペースは上がらず10秒以上の差で1-2の体制。ていうか微妙に追い上げたりはしてましたけどハミルトンを抜くペースには至らなかったという感じ。

残り周回数が7だか8だかそんぐらいでも10秒はあったので、これはハミルトンだな〜という雰囲気がムンムンしてたところ、ラティフィがそれなりのクラッシュをしてしまいあえなくSC導入…。おま…お前来年から正式にメルセデス陣営…。

で、SC導入中ですので当然のようにフェルスタッペンはソフトに交換。順位落としました。4台ぐらいハミルトンの後ろにいて、SC後の整列の対象ではないってことだったんですが、クリスチャンホーナーが整列して2位のポジションに戻させろやって抗議したとこあっさりOKされました。ラティフィの後処理が終わるかどうか微妙で残り一周ってなった時点でレース再開されて、ソフトタイヤでハミルトンの直後につけていたフェルスタッペンがあっさり抜いてゴール、優勝でした。

いやートトは整列させる判断にブチギレてましたね。しかも整列から再スタートまでは一周無かったんじゃないかな。早かったですね〜。

ルール面で多少気になったのは、整列させるルールですね。SC導入されてギャップがなくなることがレースの一環とされるなら(再スタートの時ギャップないわけですから)SC中に開放されるピットレーンに入るか入らないかはチームに選択の自由があるわけで、それはレースの一部ではないかという。そこでピットに入ったために順位が落ちるというチームの選択の結果をFIAが帳消しにしてやるというのは、?な感じがしました。ただSC終了時の裁定が覆ったとしてもソフトのフェルスタッペンに対してハミルトンが一周逃げ切れたのかどうかは不明ですけどね。

僕は逆張りオタクなのでハミルトンかなという予想でした。ドライバーズタイトルとコンストラクターもきっちり揃って完勝って感じになるし。あとホンダ乗りじゃないし。日本のF1ファンは高確率でホンダ推しだと思うんですけど、自分はあんまり。強いて言えばタイトル獲得数をガンガン伸ばして大記録ぶっ立ててほしいみたいな。ハミルトンの意識高い系活動についてははっきり嫌いだと言えますが。

とはいえ、そもそもこういう状況になるのが良くないというか、強い勝ち方ではないという気もします。ブッチギリで点差つけて最終戦なんて消化試合だ、ぐらいの勝ちっぷりをしてこそ8年連続コンストラクター王者の箔がつくっていう。点差ついて日本GPぐらいで決まるとつまらんとかって意見もありますが、ドラマティックな展開にさせない強さっていうのも僕は見てて好きです。あそこの裁定がどうのでタイトルが〜なんて言えないほど強いとかね。

たまげるほど速かったのはハミルトンで、さすがのレース展開というものでしたが終わってみると勝負に勝って試合に負けたって感じかな。

来年はレギュレーションの大幅変更で勢力図読めないですし、ラッセルがメルセデス行くのでそのへんも楽しみですね。

コンストラクターメルセデスが取ったので、総括として13インチV6ハイブリッド世代の最高のマシン提供力みたいなのはやはりメルセデスなんだろな〜って。

いやほんと来年楽しみですね。

 

おわり