てんはち雑記

400と75から1800になり2000

エレクトロタップ被害者の会

ロードスターには来たときからダッシュボードの運転席側端に謎のランプが来てました

f:id:kuropon96:20200325200417j:plain

これね

そしてこれが何も光らないんですよ。キーONとかACCとか関係なく。で、別件ですがダッシュボード中央、ハザードの延長線上が割れていて、テープで適当に留めてあったんですね。剥がれてきてたんで直したんですけど。

割れてる付近に輪っかの窪みが出来てるので、ナビかレー探スマホホルダーかそこらのものをつけてたんだろうと思ったんですよ。

なのでレー探かなにかを過去に付けてて、本体はダッシュボードが割れたからなのかなんなのかとにかく外してその残骸としてのランプだろうと考えたのです。まあ…普通…の考えじゃないのかな。

仕事してる感じでもないので邪魔くせえし取っ払ってしまえということで始めたのがそもそもの作業です。

例の如くヒューズのカバーとステアリング下のカバーを外しました。

f:id:kuropon96:20200325201207j:plain

ここね

前から気付いてはいたんですがこの写真にもあるところのピンクの配線が2本、ウインカーレバーとかのついてるあれのウインカーとかライトとかそういうのがまとまってるカプラーがあります、そこにエレクトロタップで接続されてました。

f:id:kuropon96:20200325202035j:plain

f:id:kuropon96:20200325201433j:plain

これは頂いたスペアの方ですけどこの黒いでっかいカプラーね。

ピンクの線がなんの仕事をしてる線なのか知らなかったのでなんとなく電源取ってるのかなと思ったんです。まあよく考えればこんな常時電源でもないしスイッチONOFFできるとこでなんの電源取るのよって感じですけど。LEDピカピカやるわけでもないしね。

話は戻ってランプの配線ですがダッシュボードをくぐってアクセルペダル右にクリップで止まってるカバーがあります、ボンネットのオープナーっていうかあのワイヤー付近に何やらぐるぐるしたあとそこに潜り込んでました。

そのカバー外してですね、やたらゴチャゴチャしてる配線見たらランプの線とピンクの線が繋がってたんですね。同じカプラーに落ちてたっていうかね。

知恵の輪してとりあえずランプの線は外しました。末端はカプラーだったのでね。

残るゴチャゴチャ配線ジャングルですけども、110形のカプラーかな?宙ぶらりんになってて、線はあるけども作動させるものがないというか、そういう状態でした。

ある程度知恵の輪して行くとアース線があり、ヒューズの裏側にエレクトロタップがあってそこが電源になってたみたいですね。あと2本切り離せないのがあり、運転席ドアに入ってたわけです。二枚目の写真の右にドアとボディにまたがる配線のカバーあるでしょう、それです。

なんかボロいなーとは思ってたんですけど純正の配線だと思ってたんですよ。でまあドアの内張り外したらドアハンドルらへんに伸びてたんです。クソブチルゴムを剥がしつつ除くとこれ

f:id:kuropon96:20200325203144j:plain

青と緑の線見えるでしょう。これ。

まあわかる人にはわかると思いますけどこの線が繋がってるの黒い箱みたいなやつですね。これモーターですね。

俺のロードスターはNB8C Sr.1っていうんですか?まあ初期なのでつまりキーレスないです。キーレスないけども集中ロックはある、ということはこの場合モーターついてるのは助手席側だけですね。でもモーターついてる、ということはこれキーレス付けてた跡ってことですね。

ここまで来ると全てが繋がったというかね。まとめるとウインカー付近のエレクトロタップのピンク2本ね、これ調べたら左右のウインカーの線だったんですよ、ということはアンサーバックですね。そして運転席側のモーター、常時電源のヒューズからの電源、謎ランプはつまりアンサーバックつけない人向けのロック、アンロックの目印としてのものではないかと。宙ぶらりんのカプラーはキーレスの本体に繋がるものでしょう。

と、言うことでなんだろこれっていう諸々の配線ですね。キーレス付けてた跡だということがわかりました。

キーレス本体がないのは、壊れたのか乗り換えに使ったのかなんなのか…配線取るのは面倒だったんですかね。

 

それから配線自体の仕事っぷりですがETCと比較するとまあマシでしたね。良くはないですけどね。

良い点は粘着テープでまとめるとかしないで細かくタイラップで留めてあったとこですね。てか粘着テープで配線まとめるのは論外ですが。

悪いとこはまとめ方の詰めが甘いというかね。ボンネットオープナー?のワイヤーにまとめるのはどうなのっていう。あと写真にもありますがピンクの配線長すぎですねこれ。切りたいですね。しかもエレクトロタップなんでちゃんと切り揃えればこんなに余らないはずなんですけどね。

悪いとことしてやっぱりあるのはエレクトロタップそのものですね。ゴミってかゴミ。エレクトロタップはまず邪魔なんですよね。あとは切り離せないという。ギボシでええやんけって思いますね。で、割り込む元々の線を被覆破ってるわけですから、その傷つけてるってのがね、僕は好きくないです。電工ペンチないなら電気やるなと言いたいですけどね。使いたきゃエレクトロタップ使えという気持ちですけど。

ETCとキーレス跡を比較するとキーレス跡のほうがマシな配線でしたが作業者は明らかに違う感じですね。んまあプロ…ではないのかな、ドアとボディの間の配線のカバーなどはテープでこう防水というかされてたのでドが付く素人という感じでもないですが。そのまとめ方の雑さとかがプロの仕事なのかなという疑問がね。 

ETCはまあ…

他人のやった配線ってどっから回してるとかわかんなくてめんどいですね。とにかく配線はなるたけ綺麗にというかシンプルにというか、しましょうという気持ちですね。ETCの配線ね、余りまくってるんですけど直す前におっこちてきたことがあって、要はペダルの前にぶら下がる感じですよね。そういうことがあるので真面目にね…

訳のわからない配線とかはとりあえず把握したいですしね。今回は撤去でしたが。そのうちキーレスつけたい気持ちもあるのでモーターは残しました。


※追記

まあこのNB8Cの初期ですよね、99年登録ですけどモデルは98です。ここらへんの車はね、他の車どうだか知らないですけど、まだ簡単なんですよね、電装系が。電動トップだったりクルコンやらスタビリティコントロールやらなんやらゴチャゴチャしててっていう状態になるとあんま触りたいとは思えないので、この世代のキーレスもついてねえような車だから俺でもできるしどのくらい前かわかんないですけど前のオーナーとかでも出来ますが、そういう車だからってことを考えると逆に後付けの電装品はおっかないです。

後から付けられてる電装品とかあればその配線も確認したいし、今回のケースみたいに電装品のメインの物体はついてないにも関わらずその残滓がということもあり得ますね。

例えばウインカーが点かなくなったってなったら球とか疑いますけども、エレクトロタップ付けた野郎がいるからそれ取っ払ったところかなとかそういう想定もできるわけで、DIYでやっていくなら車体の素性みたいなのを理解しときたいなと思います。バイクでもね。

そういう教訓。

おわり