てんはち雑記

400と75から1800になり2000

夏に見た映画

学生ですがクソ長い夏休みが終わるということで、直近ではZXRのオイル交換をしたんですが特にこれといったこともないし別にいいオイルを使ってるわけでもないので記事にするようなこともないです。

いいオイルとは何かということについて考えるとキリがないしオイルも宗教なので深く追求することはしません。自分の中では3000kmと決めているオイル交換サイクルの中で一定ラインのパフォーマンスを超えていればまあなんでもいいかなと。あまりぶん回す乗り方をするタイプではないのでエンジンの回転の滑らかさがどうのではなくシフトフィールで考えています。

全合成のほうが耐熱ダレ性能はちょい上かなーと思う程度でしかないので、なら交換サイクルを多少早めて半合成をドカドカ入れ替えようやというスタンスですね。

 

はい。それで特にネタないので夏休みに見た映画など…

プロメア

高校の同級生に(腐?)女子がおり、やたらと推してるので暇だしなんとなく見に行ったやつですね。今度4DXもやるとか。めでたい。

プロメアのいいところはオタク観点からいくと、そのわかりやすさにあります。シナリオ的には少年誌に近いかな…?

見て感じたのは日本人ってナルトとサスケ的なアレが好きなのかなという。わかりやすさはありますね。具体的に言うと主人公とライバルが戦うけれども最終的にはチームでラスボスに挑むみたいな。

このわかりやすさはオタクからするとわかりやすいな〜という感想が出てくるのですが一般人の視点を考えるとやや稚拙に見えてしまう恐れがありますね。むっちゃ頭を働かせて観るのではなくてとにかくアツいお約束に身を任せるというか。

ゲスト声優的な宣伝をちょっと見かけたのでそういうものに対して謎の食わず嫌いが発生するかなと思ったんですけどそういうこともなく、面白かったですね。

すごい細密な作画とか写実的な感じではなく独特な雰囲気の作画を楽しめればすんなりいけるでしょう。TRIGGER作品はキルラキルぐらいしか見てませんけども、あまり違和感なく観ることができましたね。

 

ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝

約束された優勝。

先日一般人にも知られました京アニの作品でございます。アニメ版の方でこれは良いなとなっており、先日の事件の方で劇場版の方は公開時期がわからなくなってしまいましたけども劇場でやるなら行くしかねえということで見て来ました。

 別に京アニ信者とかそういうことではなく、見てないやつは見てないんですけどヴァイオレットエヴァーガーデンはオタク義務教育かなと…

構成とか作画とか諸々ありますけどその全てが高い次元にあるというか、そのような感じです。あんまり考えながら映画見る方ではないんですけど今作のヒロインってかあれが再び登場したときに「あ〜この子はあの日々を大切にしながらいままで過ごしてきたんだな」という感想が映画を見てる最中に自然と出てきたのでそこらへんの伏線回収っていうかストーリーの繋げ方が素晴らしかったですね。

プロメアと比べるとリアリティを出してくタイプの作画なので一般受けのする作画ではあるかな…アニメ版を見た方がわかりやすいとは思うんですけど初見でも見てほしいですねこれは。よいです。

 

 

諸々

普段アニメ見ない人はこういうの見ないっていうのはわかるんですけど、ジブリとか宮崎駿とか新海誠とか一般人にもわかるでかい看板のアニメ映画以外にも面白いのはあるというか。やたら惚れてくるヒロインとかそういうオタクって言われて思いつくあればかりではないので、前述の2つはそうです。

てか天気の子まだ見てないですね。

 

あとプロメアの中でバイクが出てきて、なんかGPZっぽいですねあれ。自分の中ではGPZをGPZとして判断する基準がいろいろあり、その中でヘッドライトとアッパーカウルの形状と長方形のテールレンズとウインカーのあの感じ、カスタムされてるとあんま見ないですけどサイドカウルのインテークが見てとれたので、あーこれはGPZだとなりました。

乗ってるのが主人公なんですけどいわゆるエースっぽい立場で、そのGPZっぽいやつのカラーリングがあのトップガントムクルーズが乗ってたあれのカラーリングっぽかったのでこれはエース(パイロット)であることの示唆なのかなと思いました。映画見てからTwitterで検索したら気付いてる人間もいたのでなるほどなーと。制作にバイク好きいますね。

エンジン音はGPZ感あんまなくてあの世代のカワサキの水冷ってZZR系もそうですけど、こう下からトルク出てる感じのブンッって音するじゃないですか。そうではなくてわりかし回してなんぼな感じっていうかキレみたいなものを感じたので現行付近の4発のSSとかの音使ったんですかね。わかりませんけど。

GPZを!?近未来設定で!?って思ったんですけどなんか合ってましたね。サイドカウルのインテーク的な穴を残すあたりあそこらへんにアイデンティティを感じるGPZ乗りが制作にいますね。個人的にはGPZのアイデンティティはアッパーカウルのデザインかなと思います。純正のアンダーカウルとかつけてるとどうもフロントがひょろく見えがちなので。純正のフロントはね。

映画見た話でした。おわり